SNS運用の属人性とは?メリット&デメリットについても解説!

猫プリン侍
こんにちは!人情ブロガーの猫プリン侍だよ!

今回は最近始めて僕が目にした”属人性”と言う言葉について、その意味やメリット&デメリットについて解説するよ。

猫友みーちゃん
うちも確かに”属人性”って始めて聞く言葉じゃねぇ。

身近なテーマだとSNS(インスタやtwitter)でこの属人性と言うキーワードが身近な問題になってくるそうだよ。

猫プリン侍
よって個人もしくは企業やお店が宣伝の為にインスタやtwitterを運営しているあなたには、特に関心のあるワードになるよ。

属人性とは?

属人性の意味や対義語についてのまとめです。

意味

属人性の「属」は、つまり「誰かに属する」や「人に依存する」。そんな意味合いがあります。

もっと具体的に説明すると、能力や身分などの人に属する性質。

あの人でなければこの仕事(業務)を遂行する事が出来ない」事を意味します。

つまり会社内の組織で言えば、経理、人事、総務などの各部署に属する人もある意味属人性です。

猫プリン侍
なるほど!だから個人もそうだけど、企業やお店でインスタやtwitterを運営している人は属人性だし、家庭内で言えば、料理や洗濯担当が母親であれば、彼女も属人性だね。
猫友みーちゃん
確かに!母親しか料理を作れる人が家庭内にいなければ、いざ母親が病気で入院したり、旅行でいなくなれば、誰も料理を作れる人が居なくなる訳じゃけぇーねぇ。

さらにその人の属人性。つまり依存度がどれだけ高いのか?もしくは低いのか?を示す指標で、「属人性が高い」・「属人性が低い」と言う言葉を使います。

対義語

次に属人性の対義語は、「万能性」または「汎用性」。

▶万能性
全てに優れていて、何でも出来る事。

▶汎用性
一つの物に対してだけでなく、ある程度何でも使える事。

よって能力の高い優先順位としては、万能性汎用性です。

属人性のメリットについて

属人性のメリットは以下の通りです。

メリット
  • 作業の効率化が図れる
  • 自分のペースで業務を遂行出来る
  • その人だけしか扱えない業務なので評価や存在価値が高まる

作業の効率化が図れる

属人性は、その分野や部署に精通したいわゆるプロなので、各部署ごとに属人性が高まれば高まる程作業の効率化を図る事が出来ます。

自分のペースで業務を遂行出来る

属人性はいわゆるその人だけが精通した業務なので、つまり裏を返せば自分のペースで業務を遂行する事が出来るメリットが有ります。

猫友みーちゃん
確かにこれは最大のメリットじゃねぇ。他人にとやかくせかされる心配もない訳じゃしねぇ。

その人だけしか扱えない業務なので評価や存在価値が高まる

属人性は、その人だけしか扱う事が出来ない特殊な業務なので必然的に、その人の評価や存在価値が高まる傾向に有ります。

猫プリン侍
確かに自分が出来ない・知らない分野の業務を出来る人って、ある意味”憧れの的“で見てしまうよねぇー。出来る本人からすれば、当たり前の事でいたって普通な事なんだけど。

属人性のデメリットについて

一方で属人性のデメリットは以下の通りです。

デメリット
  • その人が休むと代わりに業務が出来る人がいなくなる
  • 業務の隠蔽が行われやすくなる

その人が休むと代わりに業務が出来る人がいなくなる

属人性が高まれば高まる程、その業務に対するその人の依存度が高い訳なので、当然その人が何らかの事情で休めば、その人の代わりになる人が居ないので、業務が全てストップしてしまう。

そんな大きなデメリットが生じてくるよね。

猫プリン侍
その一方で、休まざる負えない本人も、そんな事情から、急な休みを取りづらくなるよね?
猫友みーちゃん
確かに親の介護をしている人や、小さい子供がいる人は、本当に急な休みを取りづらいかもね。代わりに業務をこなせる人が居ないんじゃけぇねぇー。

業務の隠蔽が行われやすくなる

属人性のデメリットに、業務の隠蔽が行われやすくなる事があげられます。

猫プリン侍
確かにこれも依存度が高いがゆえに結果的に、何かミスをしても上司に相談をせず、隠蔽体質になりがちになるよね?
猫友みーちゃん
よくあるのが経理業務をその人に任せっきりだったがゆえに、横領がのちのちの検査で発覚した!なんてよくある事件じゃよねぇ?あれも属人性による弊害の1つじゃねぇー。

まとめ

属人性はその人に対する業務依存が高まる事から以下のメリット&デメリットが生じる事がわかりました。

メリット
  • 作業の効率化が図れる
  • 自分のペースで業務を遂行出来る
  • その人だけしか扱えない業務なので評価や存在価値が高まる
デメリット
  • その人が休むと代わりに業務が出来る人がいなくなる
  • 業務の隠蔽が行われやすくなる

よって個人及び企業やお店の中でSNS(インスタやtwitter)を1人で運用する場合、属人性は当然あるので、以上のようなメリットの他にも、個人の影響力(発信力)が高まる一方で、運営者本人が何らかの事情で投稿が出来なくなれば、一気にファンが離れていくリスクと、発言力がある分、炎上する可能性も多いに高まる。そんな2つのリスクが有ります。

その一方で企業やお店の中で属人性無しの状態で運営する場合は、その人に対する依存度が下がるので、誰が休んでも運営を続ける事が出来る最大のメリットがある事がわかりました。

猫プリン侍
つまりSNS(インスタやtwitter)を個人もしくは企業やお店で運営していく場合、一人で運営するのか?それとも複数人で運営するかによって、属人性有り無しによるそれぞれのメリットorデメリットがあるので、それらの点を踏まえてもう一度、SNSの運営の方向性を考えた方が良いね。

今回はそんな属人性に関するお話でした。

猫プリン侍
こちらの僕の厳選おすすめ商品一覧も覗いてみてねぇ

メルマガやっています!

私が今までにやってきたアフィリエイトの数々(トレンドアフィリエイト/せどり/PPC/ペラサイト量産型/アドセンスetc)の経験を基に、今旬なアフィリエイト手法や最新情報。

さらにはネット副業以外にも役に立つ、ビジネスをやる上での心構えなどのメンタルな面のお話も、配信させて頂いております。

匿名とフリーメールアドレスだけで登録が出来、且ついつでも解除okなので、

是非登録してみて頂ければ、尻尾を振って猫プリン侍も大喜びです。🐾

今ならメルマガ登録をして頂いた方限定で、「リスクなしでまずは3万円を稼ぐ密書」をプレゼントしております。

>>猫プリン侍のメルマガ列伝登録のページはこちら

猫プリン侍のLINE@

猫プリン侍のLINE@も始まりました!

こんな人向け
  • 稼げるネットの副業情報を知りたい方
  • 初心者でもリスク無しで始める事が出来るネットの副業情報を知りたい方
  • ネットの副業をやる上での基礎知識を知りたい方
  • ネットの副業でガッツリと稼ぎたい方
猫プリン侍
こんなあなたは是非僕のLINE@にも登録してみてね。

登録してくれた人限定で、お楽しみのプレゼント🎁企画もご用意しています。

メール無料相談受け付け中!

完全在宅でアフィリエイトを始めてみたいけど、一体何から始めて良いのか?わからない!?

そんなあなたも多いかと思います。

選択肢や情報(あれは稼げるけど、あれは稼げないなどの偏った情報)が多い分、

情報の洪水に流されてしまい、私は一体何から始めてよいのか?本当にわからない!

って方が多いと思います。

そんな時は迷わずに、是非完全無料のメール相談をご活用して頂ければ幸いです。

これまで学習の為に情報商材・塾・コンサルで私自身総額200万以上は使っているので、その経験から必ず力になれるはずです!

>>猫プリン侍にメール相談をしてみる