ブロックエディタとクラシックエディタ比較|使いやすいのはどっち?

猫プリン侍
こんにちは!人情ブロガーの猫プリン侍だよ!

今回はワードプレスの投稿画面で使用する、ブロックエディタとクラシックエディタの使いやすさの比較です。

あなたも御存知の通り、ワードプレス5.0以降から投稿・固定ページ画面にブロックエディタ(Gutenberg)が実装されました。

これによって投稿画面は勿論の事、記事の書き方も大きく変わって殆どの人達が、戸惑いを抱いているのではないでしょうか?

よってプラグイン「Classic Editor」を入れて、クラシック画面から投稿を続けている人も多いのではないでしょうか?

猫プリン侍
ちなみに僕も未だにクラシックエディタを使って投稿しているよ。

ただしそんなClassic Editorの公式サポートが2021年12月31日で終了してしまう事から、それ以降もいきなりClassic Editorが使えなくなる事態にはならないとは思いますが、もしもの時に備えて今からブロックエディタ画面に慣れておくのも1つの手です。(逆に言えば良い機会です。)

そして結論から言えば、こんな人はブロックエディタの方が使いやすいと思うよ。

こんな人向き
Webブデザイナー
ワードプレス初心者(クラシックエディタを使った事が無い人)
作業の効率化を図りたい人

では早速ブロックエディタを使った文章を書く為の基本的操作を通じて、ブロックエディタとクラシックエディタのどちらが使いやすいのか?検証してみました!

猫プリン侍
ちなみにこちらの現在私が使っているワードプレステーマ「STORK19」の、吹き出しやBOXやボタンなどの記事装飾を、ブロックエディタを使って作る方法は、こちらの記事を参考にしてみてね。

STORK19ブロックエディタ吹き出しなど装飾機能10選一挙紹介

ブロックエディタの基本的な操作について

ブロックエディタの追加/削除/移動/複製/グループ化の基本的な操作は以下の通りです。

追加

猫プリン侍
装飾のブロックは、エディタ画面左側のをクリックして出す事も出来るけど、記事下に出てくるをクリックしても、装飾ブロックが出てくるよ。

削除

さらに記事中の装飾ブロックの削除方法は、

猫プリン侍
ブロックを左クリックで指定すると上にこのバーが出てくるので、縦に点が3つ並んだボタンをクリックするよ。

猫プリン侍
するとブロックを削除の項目が出てくるので、クリックすれば削除出来るよ。(Shift+Alt+Z)でもokだよ。

移動

猫プリン侍
記事の移動は左クリックでブロック記事を指定して、の下の矢印をクリックすれば下へ移動するよ。

猫プリン侍
こんな感じで一番下に来たよ。

猫プリン侍
逆に上げる方法は、の上の矢印をクリックすれば上に移動出来るよ。

複製(コピー)

猫プリン侍
複製は、複製するブロックを指定して、一番右端のの部分をクリック。【複製】をクリックすれば、

猫プリン侍
こんな感じで複製が出来たよ。

グループ化

次は非常に便利なブロックエディタを使ったグループ化のやり方です。

猫プリン侍
まずはグループ化したい文章をまるごと左クリックして囲むよ。

猫プリン侍
次にの部分をクリックして、【グループ化】をクリック。

猫プリン侍
すると文節ごと(ブロック事)に分かれていた文章が1つのグループになったよ。

猫プリン侍
後はグループ化された文章全体を、コピー/移動/追加/削除など好きに扱う事が出来るようになったよ。

特に文章をまとめて前とか後ろに移動したい時にはおすすめのブロック機能です。

ブロックエディタで記事を書く方法

ブロックエディタを使って記事を書く為によく使うブロック機能について紹介致します。

猫プリン侍
テーマはSTORK19だよ。僕自身他のブロックテーマ対応の有料テーマを買った事が無いので比較出来ないんだけど、恐らく他のテーマも、記事を書く際のブロックパーツの操作方法は基本的には同じだと思うよ。(同じワードプレスを使っている以上。)

文章の入力

文章を入力する際は普通に左クリックで文章の先頭部分指定。

猫プリン侍
後は普通に入力していくだけだよ。

文章の改行or改段

猫プリン侍
文章の改行は、[shift]+[enter]キーで。[enter]キーだけだと、新しい段落を追加する事になるよ。

猫プリン侍
よって新しい段落になると、その段落の文章の先頭を左クリックすると、ブロックツールバーが出てくるよ。

クラシックエディタの場合は、改行も改段もすべて[enter]押しだったので、この点が少し戸惑う点です!

見出しの入力

見出しの入力(H2、H3)は記事を書く上で非常に重要な項目です。

猫プリン侍
見出しの入力に関しては、一番左側のをクリックするよ。

猫プリン侍
すると【見出し】をクリックするよ。

猫プリン侍
H2の見出しが追加されたよ。

猫プリン侍
H2以外の見出しに関しては、H2のをクリックすれば出てくるよ。

猫プリン侍
必要に応じてH2、H3、H4、H5を入力すれば、こんな感じで表示されたよ。
さすがにH1は、記事タイトルだから、使う事は無いと思うけど。

リストの入力

リストも本文中に箇条書きをする際に、”要点整理”の意味で、非常に重要な役割を果たしてくれます。

猫プリン侍
リストブロックの出し方は、一番左側のをクリックするよ。
リスト】の項目をクリックするよ。

猫プリン侍
するとブロックツールバーにリストの項目が出てくるので、をクリックすれば、のリストを入力する事が出来るよ。

猫プリン侍
同じように今度は右側の数字リストのをクリックすれば、数字のリストを入力する事が出来るよ。

画像の挿入

画像の挿入も、記事にアクセントを加える上で非常に重要です。

猫プリン侍
まずは画面左上部にあるをクリックするよ。
画像】をクリックするよ。

猫プリン侍
記事中に画像のブロックが出て来たよ。
後は新規画像の場合は、PCデータから画像をアップロード。すでにワードプレスサイト中にアップロードした画像を再度使用する場合は、メディアライブラリから。さらに画像のURLを指定して画像を出す事も出来るよ。

猫プリン侍
そして画像をメディアライブラリから選択したらこの通り、記事中に画像が出てきたよ。

YouTubeの挿入

ブロックエディタには、YouTubeを挿入する事が出来るブロックも有ります。

猫プリン侍
まずはをクリックするよ。

猫プリン侍
記事中にYouTubeのURLを挿入するブロックが出てきたので、URLを入力後埋め込みボタをクリックするよ。

猫プリン侍
するとこの通りYouTubeが挿入出来たよ。

ブロックエディタで記事を投稿する際の設定

ココではブロックエディタを使って記事が完成後、最後に公開する際の設定について紹介します。

猫プリン侍
基本的には、クラシックエディタとほぼ設定は同じだったよ。

投稿または下書き

投稿設定は、画面の右側にあります。

猫プリン侍
投稿】をクリックするよ。
すぐに公開をする場合は【今すぐ】をクリックするよ。
公開せずに下書き状態にする場合は、【レビュー待ち】にチェックをするよ。

パーマリンク

猫プリン侍
パーマリンク(URL)の最後の部分を入力するよ。

カテゴリー

猫プリン侍
カテゴリーも基本的にクラシックエディタと全く同じ。該当箇所にチェックを入れるよ。

タグ

猫プリン侍
タグは、タイトルに入りきらなかった重要なキーワードを2~3個有れば入力すればokだよ。(無ければ入力せずともok!だよ。)

アイキャッチ画像

猫プリン侍
記事の顔となるアイキャッチ画像。フリー素材でもokだけど、その際はなるべく文字は入力して、オリジナリティ感を出す方が、好感度が高まるよ。

まとめ

ブロックエディタとクラシックエディタの基本的な操作を通じて、どうちの方が使いやすいのか?比較してみました。

猫プリン侍
最初は正直不慣れなブロックエディタでしたが、慣れればブロックエディタも非常に使いやすいと思ったよ。

その理由は、記事の書き方(入力/見出し/リスト/画像の挿入/強調)と、投稿時の設定(カテゴリー/タグ付け/パーマリンク/下書き)は、クラシックエディタと同じだったし、吹き出しやBOXやボタンの作成なども、クラシックエディタの時のようにショートコードを使わずともブロックを使ってその場で簡単に作成する事が出来たからです!

文節単位で移動や追加や削除。さらにはグループ化する事が出来る点にも注目です!
ブロックエディタには無い機能!

とにかくブロックエディタは、文節単位の””で細かく修正/追加/削除が簡単に出来る点が良かったです。(一方のクラシックエディタは、文章全体の””で修正/追加/削除をする感覚です。)

猫プリン侍
つまり、拡張性が高くて使いやすいのは、間違いなくブロックエディタだよ。

よって以下の人は、今後はブロックエディタを使った方が良いと思います。

こんな人向き
Webデザイナー
ワードプレス初心者(クラシックエディタに慣れていない人)
作業の効率化を図りたい人

ただそんな使いやすくて便利なブロックエディタですが唯一、文章の改行と改段に関しては、クラシックエディタのようにenterキーで全て行うのではなく、以下のような使い分けが必要です。(この点が慣れない最初のうちは少し煩わしさを感じます!)

ポイント
●文章改行[shift]+[enter]

●文章改段[enter]

ブロック⇔クラシックエディタ切替方法

ただそうは言っても現状のクラシックエディタをそのまま継続して使いたいとか、2021年12月31日のサポート終了前にブロックエディタに慣れておきたい。そんなあなたにおすすめなのが、記事単位で簡単にブロック⇔クラシックエディタへ切り替える方法です。

猫プリン侍
まずは管理画面で【設定】➡【Classic Editor】➡【設定】➡ユーザーにエディタの切り替えを許可【はい】にチェックするよ。

猫プリン侍
するとこんな感じで投稿画面の記事一覧の編集で、ブロックor旧エディタのいずれかをクリックすれば、希望のエディタに切り替わるよ!

猫プリン侍
さらに記事中でも、右下の部分に切り替え項目があるのでココをクリックしても簡単に切り替わるよ。

猫プリン侍
是非あなたも使いやすいブロックエディタに挑戦してみてね。
同時にブログ運営に関して、何かわからない事があれば是非僕にメールで相談してみてね。
猫プリン侍
こちらの僕の厳選おすすめ商品一覧も覗いてみてねぇ

メルマガやっています!

私が今までにやってきたアフィリエイトの数々(トレンドアフィリエイト/せどり/PPC/ペラサイト量産型/アドセンスetc)の経験を基に、今旬なアフィリエイト手法や最新情報。

さらにはネット副業以外にも役に立つ、ビジネスをやる上での心構えなどのメンタルな面のお話も、配信させて頂いております。

匿名とフリーメールアドレスだけで登録が出来、且ついつでも解除okなので、

是非登録してみて頂ければ、尻尾を振って猫プリン侍も大喜びです。🐾

今ならメルマガ登録をして頂いた方限定で、「リスクなしでまずは3万円を稼ぐ密書」をプレゼントしております。

>>猫プリン侍のメルマガ列伝登録のページはこちら

猫プリン侍のLINE@

猫プリン侍のLINE@も始まりました!

こんな人向け
  • 稼げるネットの副業情報を知りたい方
  • 初心者でもリスク無しで始める事が出来るネットの副業情報を知りたい方
  • ネットの副業をやる上での基礎知識を知りたい方
  • ネットの副業でガッツリと稼ぎたい方
猫プリン侍
こんなあなたは是非僕のLINE@にも登録してみてね。

登録してくれた人限定で、お楽しみのプレゼント🎁企画もご用意しています。

メール無料相談受け付け中!

完全在宅でアフィリエイトを始めてみたいけど、一体何から始めて良いのか?わからない!?

そんなあなたも多いかと思います。

選択肢や情報(あれは稼げるけど、あれは稼げないなどの偏った情報)が多い分、

情報の洪水に流されてしまい、私は一体何から始めてよいのか?本当にわからない!

って方が多いと思います。

そんな時は迷わずに、是非完全無料のメール相談をご活用して頂ければ幸いです。

これまで学習の為に情報商材・塾・コンサルで私自身総額200万以上は使っているので、その経験から必ず力になれるはずです!

>>猫プリン侍にメール相談をしてみる