今回はブログラボに実際に入会してみてわかった、私が1ヶ月で退会した理由についてのまとめです。
このブログラボは、月額798円でまずは月5万~10万円を目標にブログで稼ぐ為の知識を身につける為のオンラインサロンです。


目次
ブログラボについて
ブログラボは、ブロガーのTsuzukiさんと、もしもアフィリエイトで会社員をしているゴーゴーケンゴさん(いずれも20代男性)が共同で運営している、ブログでお金を稼ぐ為のサロンです。




ブログラボのコンテンツ内容は?
ブログラボのメインコンテンツは以下の5つを柱としています。
②記事添削コンサル(月1で選考あり)
③Slackでブログに関する質問し放題
④活躍メンバーには月間MVP賞を授与
⑤100本以上の動画コンテンツ(Youtube)
オンラインブログコンサル(ZOOM)
運営者のTsuzukiさんとゴーゴーケンゴさんによるオンライン上でのブログに関するコンサルが有ります。

生徒さんはカメラとマイクをOFF設定にしての参加もokなので、顔出しが苦手なヒトでも気軽に参加が出来ます。




さらに当日コンサルに参加出来なかった場合は、YOUTUBEに動画をアップしてくれるから安心してねぇ!
記事添削コンサル(月1で選考あり)
希望者全員ではありませんが、希望者の中から選考に選ばれた人のブログ記事の添削をしている様子をオンライン上で確認する事が出来ます。



Slackでブログに関する質問し放題
さらにブログラボでは、”Slack”と呼ばれるチャットツールを導入。


さらにメンバー主導で「オンライン作業会」や「チーム制」による作業会などもあって、メンバー同士の交流の場としても活用する事が出来ます。
活躍メンバーには月間MVP賞を授与
ブログラボでは、
・ブログの成果
・どれだけ伸びたのか?
今日ってまだエイプリルフールじゃないよね…?#ブログラボ には
毎月MVPというモチベ上がる企画があるのですが
なんと私、初代のMVPを頂きました😳✨
こんなかわいい賞状までもらってしまった!
ラボにはもーっとレベル高い方がいっぱいいるので
身が引き締まる思いです。ありがとうございます😌 pic.twitter.com/p38LpTkjlG
— あ⃣ り⃣ (@ariyorinoari35) March 31, 2020

100本以上の動画コンテンツ(Youtube)
ブログラボでは現在100本以上の動画コンテンツがアップされています。
(現在も月2~3本程度新規動画がアップされて行っている状況下です。)
ジャンル的には以下の通り。
②月刊ニュースレター
③稼いでるブログ分析
④ゲスト対談
⑤初級者~中級者向けブログノウハウ
⑥ブロガーとしてのマインド編
⑦オーナー2人だけの座談会
⑤のノウハウ系だと10分以内で見られる物が殆どで、⑦の座談会だと20分~30分近くにも及ぶ物もあったね。



ブログラボの料金は?
ブログラボは月額798円で以下の5つのコンテンツが使い放題です。
②記事添削コンサル(月1で選考あり)
③Slackでブログに関する質問し放題
④活躍メンバーには月間MVP賞を授与
⑤100本以上の動画コンテンツ(Youtube)

ただしブログラボに入会後、あなたのブログの確定収益が月額30万円の3ヶ月連続達成で、月額798円➡0円で参加出来る永久無料制度があります。




ブログラボの入会及び退会方法は?
ブログラボの入会及び参加方法についてです。
入会方法
note上のブログラボのサークルから、レギュラープランの798円/月を選んでクレジット決済をするだけです。

退会方法
noteのサークルにログイン後、現在参加中の「プランの解約」を選択して実行すると退会が完了します。
ちなみにnoteのサークルは、翌月以降は毎月1日に購読料および参加費が発生します。

当然、解約に関して何ヶ月以上の継続条件も無いので、新規加入後私のように1ヶ月以内に解約しても問題はないです。
ブログラボに向いているヒト&向いてないヒト
ブログラボのメリット&デメリットについてのまとめ
向いているヒト
・同じくサロンに参加しているメンバーと横の繋がりを持ちたいヒト
・月額制の1,000円以下のブログの副業系のサロンを探しているヒト


向いていないヒト
・個別にサポートを受けたいヒト
・基本的に受け身体勢のヒト


ブログラボの良い口コミ・悪い口コミ
ブログラボの良い口コミor悪い口コミです。
良い口コミ
振り返ると「頑張ったな…」って思うからつい期待しちゃうよね…
目指してはいたけど、まさか自分がブログで収益10万円以上稼げるようになるなんてね…
いやぁ…本当に感慨深いですわ…
サラリーマンじゃあり得なかった…— shota@iPadブロガー (@shota_drums_) February 28, 2021
ブログラボのコンテンツ。「かゆいところに手が届く」という感じで、とても勉強になります。
こちらこそよろしくお願いします😺— サバトラ@副業ブロガー【9か月目】 (@sabatorablog) March 1, 2021
悪い口コミ
#ブログラボ の
メリット
❇️学べるボリュームが多い
❇️初心者も質問しやすい環境
❇️昼食1回抜くだけでいい会費(月798円)
❇️tsuzukiさん、ゴーゴーケンゴさん、メンバーがいい人過ぎるデメリット
❌Slackがはじめてだと少し手こずる←入ってから解決可能僕も参加してからブログ成果出始めてます😄 https://t.co/rhBFvXCMbF
— ユウスケ@Lステップ構築の鬼 (@1002_t_yusuke) March 31, 2020
私のツイートを引用してくれてらっしゃる部分があって嬉しかったです😊
デメリットは本当、有益すぎて
見すぎちゃうことですね(笑)ブログラボ最高✨
— あかちゃん@貧乏セミリタイアおじさん (@jojosukisaikou) March 23, 2020

まとめ
ブログラボに入会してみたわかった。私が1ヶ月で退会した理由についてのまとめです。
実は私はブログラボの入会した時点ですでに月に10万円程のブログ収入が有りました。
結論から先に言えば、あくまでもブログラボはアフィリエイトやブログ初心者向けのオンラインサロンの位置づけです。
事実2021年1月現在で700名近くいる受講者の方の7割以上の方の収入が月額1,000円未満の方達です。
つまりZOOMを使ったオンラインコンサルやSlackを使ったブログに関する他の受講生の方達の質問自体が、すでに私の知っている事ばかりで少し物足りなさを感じてしまったのが主な理由です。
その他、すべてのコンテンツに関するオンラインコンサルやブログ添削や、オーナー同士の座談会がYoutube動画に随時アップされ続けます。
最初こそはタイトルを見て自分に必要な動画だけをピックアップして見ていましたが、段々と追えなくなったり、動画を見る事に専念しすぎて、ブログ記事の更新を怠るようになったのも、退会の2つめの理由です。
それとZOOMを使ったオンラインコンサルは、沢山のメンバーの方達が参加をして、質問に対してオーナーが答えていくスタイルです。
中々自分の質問が回ってこない歯がゆさも感じました。

ただその一方で、ブログラボでTsuzukiさんも仰っていましたが、情報量だけに満足してしまい、実際に手を動かせていないヒトは、収益が上がっていないです。
カメラやマイクOFFにしてROM専にして、ただ質疑応答内容を画面で見るだけでもokなんですが、せっかくオンラインサロンに参加をしている以上是非あなたも、ZOOMやSlackに積極的に参加をしてインプットして下さいね。

それと同時にブログラボで得た知識を今度はあなたのブログにアウトプットしてみて下さい。
必ずや良い成果に繋がります。
私の場合は少し初心者レベル的な内容だったので、今回はお試しで1ヶ月間だけ利用してみましたが、ヒトによっては合うor合わないがあるので、月額798円で1ヶ月間お試し利用してみるのも1つの手です。
ちなみに現在私はSEO的に強いと言われている特化型ブログを運営中です。
自分の好きや得意な分野の記事だけを書いてブログの収益に繋ぐ方法です。
記事数も最初はコツコツと投稿する必要がありますが、軌道にのってくれば、1ヶ月2~3記事更新でもokになってきます。
そんな特化型ブログの運営に興味があるあなたは是非以下のメールフォームから連絡をして頂ければ何よりです。


メルマガやっています!
私が今までにやってきたアフィリエイトの数々(トレンドアフィリエイト/せどり/PPC/ペラサイト量産型/アドセンスetc)の経験を基に、今旬なアフィリエイト手法や最新情報。
さらにはネット副業以外にも役に立つ、ビジネスをやる上での心構えなどのメンタルな面のお話も、配信させて頂いております。
匿名とフリーメールアドレスだけで登録が出来、且ついつでも解除okなので、
是非登録してみて頂ければ、尻尾を振って猫プリン侍も大喜びです。🐾
※今ならメルマガ登録をして頂いた方限定で、「リスクなしでまずは3万円を稼ぐ密書」をプレゼントしております。
猫プリン侍のLINE@
猫プリン侍のLINE@も始まりました!
- 稼げるネットの副業情報を知りたい方
- 初心者でもリスク無しで始める事が出来るネットの副業情報を知りたい方
- ネットの副業をやる上での基礎知識を知りたい方
- ネットの副業でガッツリと稼ぎたい方

※登録してくれた人限定で、お楽しみのプレゼント🎁企画もご用意しています。
メール無料相談受け付け中!
完全在宅でアフィリエイトを始めてみたいけど、一体何から始めて良いのか?わからない!?
そんなあなたも多いかと思います。
選択肢や情報(あれは稼げるけど、あれは稼げないなどの偏った情報)が多い分、
情報の洪水に流されてしまい、私は一体何から始めてよいのか?本当にわからない!
って方が多いと思います。
そんな時は迷わずに、是非完全無料のメール相談をご活用して頂ければ幸いです。
※これまで学習の為に情報商材・塾・コンサルで私自身総額200万以上は使っているので、その経験から必ず力になれるはずです!