今回はアフィリエイター専用SEO分析ツールCOMPASSの使い方や効果についてレビューします。
具体的にはこのツールを使う事で、以下の3つの機能を使う事が出来ます。
②PC/スマホの検索順位
③ライバルチェック
>>アフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」詳細はこちら
販売業者 | 株式会社Catch the Web |
---|---|
運営責任者 | 松井宏晃 |
所在地 | 神奈川県藤沢市湘南台1-7-9 フォーレ湘南台5F 501号室 |
電話番号 | 0466−21−8884 |
メール | mail@aff-compass.com |
目次
COMPASS出来る3つのツールのメリットは?
アフィリエイトツールCOMPASSを使って出来る3つのツールについてご説明致します
キーワードの選定
COMPASSを使えば、「部分一致」or「完全一致」で、あなたが入力した検索ワードのライバルの数を調査する事が出来ます。
さらに物販系の商品アフィリエイトをする場合に有効なのが”お悩みキーワード“。
こちらの使い方も非常に簡単です!
じゃぁーYoutubeでアフィリエイトする方にもライバル数を調べる事が出来る効果があるので、このCOMPASSツールはまさに、”マルチで使えるアイテム”と言う訳ねぇ!
サイト順位チェック機能
さらにCOMPASSではサイト順位チェック機能もついています。
サイト順位チェック機能の使い方は、事前にサイトと目的のキーワードを登録しておけば、後は勝手にCOMPASSが調べてくれるので、あなたは毎日決まった時間にツールを覗けば、yahooとgoogle。さらにPC版とスマホ版のそれぞれの順位がわかります。
理由は、いち早く自分のサイトの順位が下がった事を知る事で、それが内部的要因なのか?それとも外部的要因なのか?を調べて、対策をとる事が出来るからなんだぁ!
その他にもCOMPASSでは、こんな効果的な使い方も出来ます。
②蓄積したデータをグラフ化にして見える化
③ジャンル毎にグループに分けて、どのジャンルが今上位表示されているのかを見える化
④他社ツールのデータも、CVSファイルで楽々移動可能
ライバルサイトチェック機能
このCOMPASSのURL解析ツールを使えば、ライバルサイトの以下の情報が丸裸になります。
②ページオーソリティ(ページの信頼性)
③ドメインオーソリティ(ドメインの信頼性)
④Moz Rank(リンクの品質の数によって測定されるあなたのサイトの品質スコア)
その他にもURL解析ツールを使えば、取得予定のドメイン(新規ではなく中古ドメイン)の、リンク数/mazランク/ページやドメインのオーソリティの指標も効果的にわかるので、中古ドメインを取得する際の参考資料にもなります。
なぜなら誰しもが10,000円とかの高いお金を出して中古ドメインを取得する訳だから、外れ中古ドメインを取得してしまったら、本当に最悪だもんねぇー😢
初心者でも簡単に使用可能
これもCOMPASSの使い方に関する解説ですが、『キーワード選定』・『順位チェック』・『ライバルサイトチェック』の主な3つの機能は、タブごとに分かれているので、最初のキーワードやサイトの登録設定は必要ですが、一度設定入力さえしておけば、項目をチェックしてボタンを押すだけで、後は勝手にCOMPASSがお仕事をやってくれるようになっています。
COMPASSのデメリットは?
次にアフィリエイトツールCOMPASSのデメリットについて解説します。
検索に時間がかかる場合もある
COMPASSは、サイトを量産して登録サイトが必然的に多くなったり、それに応じて検索キーワード数も増えてくると、当然システムに負担がかかり、検索結果に時間を要する場合が有ります。
ブルーオーシャン的キーワードは自動では見つからない
これは当然の事なんですが、いくらCOMPASSが自動でライバルが少なくて、稼げるキーワードを見つけてくれるからと言って、最初に利用者の私たちがするアクションとしては、キーワードを自分達で考えて入力する必要があります。
スマホは非対応
COMPASSは、スマホは非対応です。
PCのみの対応になります。さらにPCも1台のみの対応です。
※ちなみに同じくSEOツールのコンテンツスカウンターZとCOMPASSを比較してみた記事がこちらになります。
COMPASSの口コミ
アフィリエイトツールCOMPASSの良い口コミと悪い口コミを紹介します。
良い口コミ
COMPASSの良い評価の口コミとしてはやはり、以下の物が挙げられました。
・検索キーワードを入力するだけで関連キーワードやライバルの強さがわかって、非常に良かった。
・ツール自体の操作が非常に簡単で使いやすい。
・月額制ではなく1回ぽっきりの買取で、しかもverアップも無償な点が良い。
今日は検索順位が軒並み上がっていました。
GRCとかが有名だと思うけど、僕は買い切りのCOMPASSを利用しています。
キーワード選定にも使えるので非常に便利です。
ライセンスを切り替えれば複数台で使えるのですが、切替が面倒なので、僕は2回購入しました。#アフィリエイト pic.twitter.com/OYIjelqQCI
— カケル@サラリーマンブロガー (@kakerulab) May 23, 2020
悪い口コミ
その一方でCOMPASSの悪い方の口コミは?
・検索キーワードによっては、全ての解析結果が表示される訳ではない
4日目もCOMPASSの解析結果がでないんで、関連キーワードだけ保存して、中断。
後は実際にグーグルで検索して、ライバル見ながら記事作るしかないかな。
なかなか成約しないんで、モチベ―ションが上がらない😅
アフィリエイトは不労所得にはなかなかならないなぁ。
4年やっての実感!— つるっぱ@ネットビジネス (@tulluppa) August 6, 2020
まとめ
以上の通りアフィリターの為のアフィリエイトツールCOMPASSは、
・検索順位チェック
・ライバルサイトチェック
今までであれば手作業で、これらのキーワードの選定や順位やライバルチェックを1つずつ別々の、無料または有料ツールを使って行わなければいけない所、それがCOMPASSツールを使う事で、一気に作業の効率化(サイトでは1/10と謳っています。)を計る事が可能です。
つまりアフィリエイト初心者の方であれば、キーワードの選定やライバルチェックが楽になり、最初の1つ目のサイトでどんなキーワードのタイトルにするのか?を、比較的悩まずに済む点も良いです。
やはりキーワード選定は最初のとっかかりの部分として、今後のアクセスや、売り上げに大きく直結してくる部分なので非常に重要です!
一方で、複数のサイトを運営しているアフィリエイトの中級・上級者の方の場合も、サイト数が多くなるとその分日々の管理が大変になってくるので、特に検索順位チェックの部分でCOMPASSは、強い味方になってくれます。
よって利用制限なし・ヴァージョンアップも無料でする事が出来る、月額制ではない1万円以内で購入可能な買取型のCOMPASSは、非常にコスパ的にも良いです。
ただ私が現在推奨している特化型ブログは、サイト量産型ではないので、最初は1つのサイトを運営して行き、メインサイトが軌道にのってくれば、さらにもう1つサイトを増やして行く感じの移行運営です。
しかし1人でサイトを運営・管理するのは、特に副業型でやる人であれば、2つか、多くても3つ迄が限界です。
そう言った意味からも、特化型ブログは1つか2つ以内であれば、Google analyticsやGoogle Search Consoleを使って、日々の自サイトの順位や流入ワードのチェックを行う事が出来ます。
さらにキーワード選定に関してもCOMPASSは、まずは自分で調べて入力する必要があります。
よって、特化型ブログのテーマ(ジャンル)決めや、個別記事のテーマ決めに関しても、結局は、まずは自分で考えて調べる事が必要になってくるので、最初から量産型のブログサイトを沢山作る予定の無い人には、COMPASSは必要ないです。
メルマガやっています!
私が今までにやってきたアフィリエイトの数々(トレンドアフィリエイト/せどり/PPC/ペラサイト量産型/アドセンスetc)の経験を基に、今旬なアフィリエイト手法や最新情報。
さらにはネット副業以外にも役に立つ、ビジネスをやる上での心構えなどのメンタルな面のお話も、配信させて頂いております。
匿名とフリーメールアドレスだけで登録が出来、且ついつでも解除okなので、
是非登録してみて頂ければ、尻尾を振って猫プリン侍も大喜びです。🐾
※今ならメルマガ登録をして頂いた方限定で、「リスクなしでまずは3万円を稼ぐ密書」をプレゼントしております。
猫プリン侍のLINE@
猫プリン侍のLINE@も始まりました!
- 稼げるネットの副業情報を知りたい方
- 初心者でもリスク無しで始める事が出来るネットの副業情報を知りたい方
- ネットの副業をやる上での基礎知識を知りたい方
- ネットの副業でガッツリと稼ぎたい方
※登録してくれた人限定で、お楽しみのプレゼント🎁企画もご用意しています。
メール無料相談受け付け中!
完全在宅でアフィリエイトを始めてみたいけど、一体何から始めて良いのか?わからない!?
そんなあなたも多いかと思います。
選択肢や情報(あれは稼げるけど、あれは稼げないなどの偏った情報)が多い分、
情報の洪水に流されてしまい、私は一体何から始めてよいのか?本当にわからない!
って方が多いと思います。
そんな時は迷わずに、是非完全無料のメール相談をご活用して頂ければ幸いです。
※これまで学習の為に情報商材・塾・コンサルで私自身総額200万以上は使っているので、その経験から必ず力になれるはずです!